
軍記物語や武勇伝などに注釈を付けて、釈台(しゃくだい)という小机や張扇(はりせん)や拍子木を用いて、リズミカルに、わかりやすく読み聞かせる伝統芸、講談。人気の講談師・玉田玉秀斎(たまだ・ぎょくしゅうさい)さんに、太閤秀吉が幾度となく訪れた有馬温泉で、太古から現代まで脈々と続く歴史ストーリーを講談で午前・午後と2部構成で語っていただき、楽しみながら造詣を深めていきます。情緒ある温泉町で、ふだんは体験できない日本の伝統文化、講談会を体験できる貴重な機会です。
8知る・学ぶ
有馬歴史講談会磨き抜かれた語り芸「講談」で有馬を識る
- 500円
- 約1時間30分
開催日程
- 2023年1月29日(日) 10:30〜12:00/13:00〜14:30
- 会場
- 有馬観光総合案内所
- 兵庫県神戸市北区有馬町790-3